ダイワ ヘラブナ竿「枯法師 6代目」「5代目」「天成」スペック表
【2020-10-02】
ダイワ ヘラブナ竿のフラグシップモデルが「枯法師」シリーズ。現在では「6代目 枯法師」です。
伝統の段巻き仕様に、極細チューブラー穂先を採用。しなやかな胴調子と相まって、エサの着水から、合わせ、魚の寄せを美しい動作でこなします。
握りや口栓も、高級感溢れるこだわりの造り。ダイワ ヘラブナ竿の最高峰です。
7尺〜21尺まで、14本のほぼフルラインナップ。長くなるほど、調子を先調子側に寄せた使いやすさも魅力です。

枯法師 スペック
※シリーズ名、長さ、継数、重さ、元径、標準価格の順です。

7尺
枯法師 6代目Q 2.1m 3継 44g 7.3mm 4万7,500円
枯法師 5代目 2.1m 3継 48g 7.5mm 4万3,500円
枯法師 天成 2.12m 3継 56g 7.6mm 3万5,500円
8尺
枯法師 6代目Q 2.4m 3継 52g 7.7mm 5万2,000円
枯法師 5代目 2.4m 3継 60g 7.9mm 4万8,400円
枯法師 天成 2.42m 3継 70g 8.3mm 4万円
9尺
枯法師 6代目Q 2.7m 3継 60g 7.9mm 5万7,000円
枯法師 5代目 2.7m 3継 72g 8.1mm 5万4,000円
枯法師 天成 2.76m 4継 72g 8.4mm 4万5,000円
10尺
枯法師 6代目Q 3m 3継 66g 8.1mm 6万2,000円
枯法師 5代目 3m 4継 72g 8.3mm 5万9,800円
枯法師 天成 3.06m 4継 82g 8.4mm 4万9,800円
11尺
枯法師 6代目Q 3.3m 4継 70g 8.5mm 6万8,500円
枯法師 5代目 3.3m 4継 77g 8.5mm 6万5,300円
枯法師 天成 3.36m 4継 83g 8.4mm 5万3,800円
12尺
枯法師 6代目Q 3.6m 4継 82g 8.7mm 7万5
,500円
枯法師 5代目 3.6m 4継 78g 8.5mm 7万2,300円
枯法師 天成 3.65m 4継 86g 8.6mm 5万8,800円
13尺
枯法師 6代目Q 3.9m 4継 85g 9.1mm 8万2,500円
枯法師 5代目 3.9m 4継 80g 8.9mm 7万9,300円
枯法師 天成 3.96m 4継 91g 8.7mm 6万4,000円
14尺
枯法師 6代目Q 4.2m 4継 89g 9.3mm 8万9,500円
枯法師 5代目 4.2m 4継 85g 9.1mm 8万6,300円
枯法師 天成 4.25m 5継 91g 9.4mm 7万円
15尺
枯法師 6代目Q 4.5m 5継 92g 10mm 9万7,500円
枯法師 5代目 4.5m 5継 88g 10.1mm 9万2,800円
枯法師 天成 4.55m 5継 94g 9.5mm 7万6,500円
16尺
枯法師 6代目Q 4.8m 5継 97g 10.6mm 10万500円
枯法師 5代目 4.8m 5継 95g 10.7mm 10万円
枯法師 天成 4.85m 5継 94g 9.5mm 8万4,000円
17尺
枯法師 6代目Q 5.1m 5継 98g 11.2mm 11万3,000円
枯法師 5代目 5.1m 5継 98g 11.6mm 11万円
枯法師 天成 5.15m 5継 94g 11mm 9万3,500円
18尺
枯法師 6代目Q 5.4m 5継 103g 11.8mm 12万3,000円
枯法師 5代目 5.4m 5継 102g 12mm 12万円
枯法師 天成 5.46m 5継 98g 11.8mm 10万3,000円
19尺
枯法師 6代目Q 5.7m 6継 105g 12mm 13万5,000円
枯法師 5代目 5.7m 6継 104g 12.7mm 13万円
枯法師 天成 5.76m 6継 105g 12mm 11万2,000円
21尺
枯法師 6代目Q 6.3m 6継 120g 12.6mm 15万7,500円
枯法師 5代目 6.3m 6継 115g 13.5mm 15万円
枯法師 天成 6.36m 6継 118g 13mm 13万3,000円
24尺
枯法師 天成 7.27m 7継 155g 14.6mm 15万円
25尺
枯法師 天成 7.58m 7継 167g 15mm 17万3,000円
竿掛け
6代目竿掛け2本物 2.08m 4継 200g 7.5mm(先径) 12mm(元径) 7万円
5代目竿掛け2本物 2.23m 3継 230g 7.5mm(先径) 12mm(元径) 5万8,800円
5代目竿掛け1本物 0.95m 1継 60g 7.5mm(先径) 12mm(元径) 2万9,800円
玉ノ柄
6代目玉ノ柄2本物 1.71m 2継 160g 12.1mm(先径) 5万5,000円
5代目玉ノ柄2本物 1.94m 3継 205g 12.1mm(先径) 5万6,800円
5代目玉ノ柄1本物 1.03m 1継 125g 12.1mm(先径) 2万9,800円
「枯法師 6代目」の特徴
ダイワのフラグシップ へら竿として初代が登場して以来、6代目となりました。
代を重ねる毎により高みを目指して精緻に造りこまれている竿です。とくに、先抜け感が際立つのが6代目の特徴で、長尺での先径0.8mmの極細チューブラー穂先の効果は絶大です。コンマ0.1-0.2mmの違いに、技術とテクノロジーが凝縮されているのです。
穂先が細く軽くなった事で、穂先を支える穂持ちはもちろん、3番、4番といった竿全体を支える番手にも大きな影響を与えています。
それが「枯法師6代目」が持つ、しなやかな胴調子でありながら、大型のへらも沖で浮かせるパワーにも繋がっているのです。
しっかりと段差を感じる段巻きや、匠の技を感じさせる竹筋の浮かび方など、5代目の蝶の羽根の輝きをモチーフにしたモルフォトーンにも負けない、最高峰と呼ぶにふさわしい6代目の竿に仕上がっています。
「枯法師 天成」には、24尺、25尺といった長竿がありました。軽量竿ではありませんが、その分しっかりとした造りになっていて、大型狙いにも安心です。
ダイワ「枯法師」デジタルカタログへ
ダイワ「枯法師6代目Q」デジタルカタログ ※外部リンクです
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません