下高井戸駅でアルバイト&パート!

京王線と世田谷線の入り口。奥の1階が世田谷線の乗り場、2階が京王線の改札口になっています
2両編成の可愛い電車が走る世田谷線の下高井戸駅

スポンサーリンク

下高井戸ってどんな街?

京王線と東急世田谷線の接続駅です。世田谷線は、三軒茶屋への始発駅となります。昔からの商店街が残り、昭和の雰囲気がある駅前市場も健在です。

日大文理学部をはじめ日大桜ヶ丘高校など学校が多く、学生向きの店舗も目立ちます。アルバイトエリアは、駅横の踏切を挟んで東西に伸びる商店街がメインになりそうです。店舗数が多いので、Wバイトや中高年シニアのアルバイト、深夜の時間帯のアルバイトなども見つかりそうです。

【下高井戸駅のアルバイト偏差値チェック】

アルバイトの見つかりやすさ☀️☀️☀️飲食店やカフェが多く、アルバイト先がたくさん。コンビニも充実
街の安心度☀️☀️
☀️
商店街に24時間、警察官のいる大きめの交番があるので安心
最低時給☀️☀️☀️1,013円。東京エリアなので時給は高め。さらに、ライバル店が多いためか高い傾向。

下高井戸駅周辺のアルバイト&パート探し

京王線の改札口は1か所で、出口からは駅中ショップが続きます。

アルバイトの定番「吉野家」や「ローソン」、本好きにはうれしい「啓文堂書店」などが並んでいます。ここでアルバイトやパートが見つかれば、雨の日でも傘が必要ありませんね。

京王線の改札口から出てすぐに目につくのが、アルバイト募集が頻繁にある「吉野家」
コンビニの「ローソン」も狙い目のアルバイト先です
本好きにはうれしいアルバイト先候補の「啓文堂書店」

下高井戸駅北側のアルバイト探し

駅北側ですぐ目につくのが「下高井戸駅前市場」の入り口です。中には鮮魚店や唐揚店などがあり、その奥には居酒屋店などもあります。市場の入り口近くの掲示板に「アルバイト募集」や「スタッフ募集」の告知が出ている場合もあるので、見逃さないようにしてください。

北側をさらに奥に進むと、主婦のパート募集が多い大手スーパーの「西友」や地元の居酒屋、カフェなどがあります。

映画にでも出てきそうなレトロな「下高井戸駅前市場」
市場の中には、昔ながらの店が並びます
市場入り口近くにあるアルバイトやパート募集の掲示板
スーパーのアルバイトやパートも最近では、レジ打ちがなくなりバーコードの読み込みになりましたね。一部のスーパーでは、セルフレジも見かけます
深夜バイトもできるコンビニの「セブンイレブン」
「人が好き 飯が好き」のキャッチが楽しいアルバイト募集ポスター
街を歩いて見つけたアルバイト募集は、採用率高めかもしれません
クリーニング店などがスタッフ募集をすることもあります
昔懐かしいような店がたくさんあります

コーヒー専門店の「コロラド」やインターネットカフェが入っているビルです

下高井戸西側のアルバイト探し

西側は京王線の桜上水駅に向かって伸びています。桜上水の手前に日大があるので、学生向きの飲食店も多くチェーン店系の店も目立ちます。

輸入食材などもある「カルディ」や「CoCo壱番屋」「日高屋」「珈琲館」「キッチン オリジン」など、定番のアルバイト先が並びます。

ファミレスバイトなら「ガスト」が少し先にあるので、要チェックです。

「ココイチ」と呼ばれて人気のカレーチェーン「CoCo壱番屋」
輸入食材が豊富な「カルディ」。女性に人気です
「日高屋」はアルバイト募集が多く、狙い目です
日高屋のアルバイトはWebからでもできます
南側にも商店街があります
「ファミリーマート」のようなコンビニバイトならWワークも可能
ファミレスのアルバイトやパートは学生さんや主婦が多い印象です。大手ファミレスチェーンの「ガスト」
商店街の中には中学校、その隣が交番があります

京王線・世田谷線下高井戸駅便利リンク

京王線・下高井戸駅

世田谷線・下高井戸駅

※新型コロナの影響について
新型コロナの影響により、街の状態が早いサイクルで大きく変化しています。とくに飲食店などの閉店や業態転換が目立ちます。取材時とは、変わってしまった店や商店街があるかもしれません。ご了承下さい。今後とも最新の情報に努めます。

Posted by カナブン